フードコーディネーター(フードデザイナー)になるには?仕事内容や資格も紹介!

職業詳細

フードコーディネーター_01.jpg

 

 

フードコーディネーターとは?

 

 

フードコーディネーターは、食に関する商品・サービスの企画開発、

マーケティング、販促、プロデュース、テレビ番組・コマーシャル・雑誌等記事の演出・制作など、

フードビジネスの様々な側面に携わる専門家です。

 

料理研究家、料理教室講師、レストランプロデューサー、フードスタイリスト等、食にかかわる職業の幅広くを指し、

一口にフードコーディネーターといっても業態は様々です。

料理や盛りつけ、テーブルコーディネートを行うのが何より好きという人が向いている仕事であり、

今より少し先の流行を察知し、分析できる力も必要となります。


 

フードコーディネーターの仕事内容は?

 

 

フードコーディネーターは具体的にどのような仕事をしているのか、見ていきましょう。

 

レシピ考案

 

フードコーディネーターの仕事のひとつに、レシピ考案があります。レストランや食品会社、

スーパーマーケットなどから依頼された内容の料理を開発し、レシピを提供します。

 

コンサルティング

 

フリーランスのフードコーディネーターのなかには、食についての知識や豊富な経験を生かし、

コンサルティングを行う人もいます。

クライアントから依頼を受け、商品開発にかかわったり、

食に関する問題を改善したり、新メニューや企画立案なども行います。

 

撮影用の料理作成、スタイリング

 

雑誌や書籍、テレビ番組、CM、広告などの撮影用料理のスタイリングを担当するのもフードコーディネーターの仕事です。

また、それらの料理を作ることもあります。

 

食材の買い出し

 

撮影用の料理で使う食材を買い出しすることもあります。

撮影で使うため、見栄えが重要になることから、

新鮮なもの、より良い食材を選んで購入するのも、フードコーディネーターの大切な仕事です。

 

食器やクロスなどのレンタル・返却

 

撮影用のスタイリングの際には、プロ専門のお店で食器やクロス、カトラリーなどをレンタルします。

クライアントの要望に合ったスタイリングにするためには、

どのお店にどんなテイストの食器があるのかを知っておく必要があります。

撮影後には、借りたものを返却するのも仕事のうちです。

 

 

フードコーディネーターの年収や給料は?

 

 

フードコーディネーターの平均的な年収や給料、ボーナスなどをチェックしましょう。

 

フードコーディネーターの初任給は?

 

フードコーディネーターとして、一般企業に就職した場合の初任給の相場は、20万円程度です。

 

フードコーディネーターの勤務先別の給料・年収の違い

 

フードコーディネーターは、企業に就職するケースと、フリーランスで仕事をするケースの2パターンあります。

企業に就職した場合は、月収20万円前後、ボーナスは60万円程度といわれていて、

年収は300万円前後になることが多いでしょう

 

フリーランスで仕事をし、人気のフードコーディネーターともなれば、年収500万円以上にもなる人もいます。

 

 

フードコーディネーターになるにはどうしたら良いの?

 

 

フードコーディネーターになりたい場合、どのような進路があるのか解説していきましょう。

 

専門学校

 

1つ目の進路は、専門学校に進学することです。

フードコーディネーターを養成する専門学校や、調理などが学べる専門学校に進み、

卒業後に食品メーカーや外食産業などでフードコーディネーターとして活躍する方法があります。

 

学校等を利用しない

 

専門学校を利用しない場合には、食品メーカーや外食産業に就職し、

フードコーディネーターを目指す方法があります。

また、フードコーディネーターのアシスタントとして経験を積み、フリーランスとして活動する方法もあります。

 

 

フードコーディネーターに必要な資格は?

 

 

フードコーディネーターには、国家資格はありませんが、民間資格の「フードコーディネーター資格」があります。

この資格を取得していれば、フードコーディネートに関する知識があることを証明できます。

 

そのほか、持っていると仕事の幅が広がりそうな資格には、

 

・調理師免許

・製菓衛生師

・栄養士

・管理栄養士

・フードスペシャリスト資格認定試験

 

などがあります。

 

 

フードコーディネーターに求められる能力は?

 

 

フードコーディネーターに求められる能力や資質を解説していきます。

 

食の知識

 

食の知識は、フードコーディネーターに欠かせない能力です。

食材や栄養、調理法、世界各国の料理、食べ方、食事のマナーなど、

食にまつわる幅広い知識を身につけておきましょう。

 

ビジネスマインド

 

コンサルティングを担当する場合には、企業に利益を生ませるためにはどうしたらよいのか、

集客力アップの仕組み、食の流行把握などのビジネスマインドも求められます。

 

スタイリングのセンス

 

フードコーディネーターのメインの仕事でもあるのが、スタイリングです。

スタイリングでは、クライアントの要望にそった雰囲気を作る必要があります。

そのためには、料理に合った器選び、テーブルクロス、カトラリーなどをどのようなものにするのか、

料理の置き方など、センスが問われます。

 

コミュニケーション能力

 

雑誌やテレビ番組などの料理撮影の際には、チームワーク能力、コミュニケーション能力が大切です。

編集者やテレビディレクターなどと連携を取り、

スムーズに撮影できるようにしたり、意見を出し合ってよりよいものを作るために必要となります。

 

 

フードコーディネーターの仕事のやりがい

 

 

「おいしそう」と思わせるような演出をしたり、

開発した料理で「おいしい」と言わせるのがフードコーディネーターの仕事です。

食を通じて多くの人を笑顔にすること、貢献することが、フードコーディネーターのやりがいといえるでしょう。

 

 

フードコーディネーターの仕事の大変なこと

 

 

フードコーディネーターの仕事で大変なことは、料理の技術以外にも幅広い知識が必要なことです。

たとえば、食器などをレンタルして、撮影場所に運ぶこと。

または、撮影の仕事の打ち合わせやスタイリング考案など、料理以外の仕事をたくさんこなさなければなりません。

 

フードコーディネーターは、料理以外の知識や経験が大いに役立つ仕事ともいえるでしょう。

 

 

フードコーディネーターの求人や将来性は?

 

 

フードコーディネーターのおもな就職先は、

 

・飲食店を経営している会社の本部

・食品卸売事業の会社

・出張料理サービスを提供している会社

・食品の通販会社

・料理教室を展開する会社

・フードコーディネート専門の会社

 

などです。

 

食に関する企業は数多くあることから、フードコーディネーターの需要はあるといえるでしょう。

また、企業に就職してフードコーディネーターの経験を積んでから、独立してフリーランスとして働くこともできます。

 

 

本格的にフードコーディネーターを学びたいなら専門学校がおすすめ

 

 

フードコーディネーターになるには、食の知識やフードコーディネートの知識・スキルを身に付ける必要があります。

そのため、フードコーディネーターを目指せる専門学校への進学がおすすめです。

フードコーディネーターの専門校である「レコールバンタン」なら、食に関わる仕事のノウハウを学べます。

 

 

フードコーディネーターを目指そう

 

 

フードコーディネーターは、食の業界で幅広く活躍できる「食のスペシャリスト」です。

食でいろいろな人を笑顔にするフードコーディネーターを目指しましょう。

 

 

フードコーディネーターを目指すならこのコース

 

 

レコールバンタンには、フードコーディネーターを目指せる「オーナー&フードコーディネーターコース」と

「オーナー&フードデザイナーコース」があります。

 

どちらも、専任サポート講師から基礎・基本の技術を学べ、即戦力として活躍できる技術を身につきます。

 

レコールバンタンで、フードコーディネーターを目指しませんか。

 

【1年制 週3日受講】オーナー&フードコーディネーターコース

【1年制 週3日受講】オーナー&フードデザイナーコース

 

この職業を目指すならこのコース

イベント情報