パティシエの就職先おすすめ7選!選び方や実際の仕事内容の違いまで解説

職業詳細

パティシエが働いているところといえば、街なかのパティスリー(洋菓子専門店)を思い浮かべる人が多いでしょう。

ですが、パティシエの就職先はほかにも広がっています。

今回はパティシエとして就職するためには何が必要か、就職までの流れ、就職先の選び方、注意点、さらに具体的な就職先の例を見ていきます。

 

パティシエ 就職先_01.jpg

 

パティシエとして就職するためには何が必要?

 

パティシエとして就職するためには何が必要なのでしょうか? パティシエになるために、特に資格などは必要ありません。

資格取得よりも、スキルを磨き、経験や実績を積み重ねることが何より大切ですが、持っていると面接でアピールできる資格はいくつかあります。

例えば、食の安全に関する「製菓衛生師」、菓子職人としての技術や知識を認定した「菓子製造技能士」などです。

パティシエとして就職するまでの流れ

パティシエとして就職するまでの流れには、大きくに分けて2パターンあります。

1つ目はパティシエの専門学校に通う方法があります。

専門学校で、パティシエに必要な知識やスキルを学び、基本的なことを身につけてから就職します。

2つ目は、洋菓子店などに就職しながら勉強する方法です。実際の業務を通して、パティシエとして必要なことを学んでいきます。

最近では専門学校で学び、就職するというケースがほとんどになっています。

パティシエの就職先の選び方

パティシエとして就職先を選ぶときの選び方のポイントをいくつか紹介します。就職する際に、何を優先するのか、何を重視するのかは人それぞれ。

同じパティシエでも、働く場所によって、仕事内容や環境、条件は大きく変わってきます。自分は何を重視して働くのか、

最終的にどこを目指すのかによって選ぶときのポイントは変わってきます。

 

選び方1:早く実践的な経験を積みたい場合

 

少しでも早くパティシエとして第一線で経験を積みたいという方は、パティシエとして独立し、自分のお店を構えている個人経営の小規模なお店への就職がおすすめです。

大規模なお店だと、雑用などからスタートする場合が多く、本格的にパティシエとして仕事をするまでには時間がかかります。小さいお店はスタッフが限られている分、様々な仕事を早い段階から経験させてもらえたり、お店のオーナーパティシエからマンツーマンで指導してもらえる機会も比較的多くなります。

選び方2:一緒に仕事したい人や働きたい店がある場合

パティシエとして注目されている人や、人気店で仕事をしたいと考えている方も多いと思います。

「あのお店の味が大好きなので、そこで働きたい」「憧れのパティシエから直接学びたい」というようなケースです。

そうしたお店への就職は競争率も高く、厳しいものになります。

人気店や有名パティシエのもとで仕事をしたい場合は、就職のタイミングだけでなく、専門学校に通っているときから「アルバイト募集」などの情報に気をつけるようにします。

また人気パティシエが講師として教えてくれる専門学校に通うこともオススメです。

 

福利厚生を重視したい場合

社会人として長く仕事をするため、福利厚生が十分に整った環境でパティシエとしてがんばりたいと考える方は、食品メーカーやホテルなどが就職先としてオススメです。

規模がある程度ある会社は、安定した労働環境が整っているところが多いので、安心して仕事をすることができ、長期的にキャリアを築くことができます。

教育や研修なども充実しているので、パティシエとして基礎となる部分をしっかりと身につけることができます。

パティシエの就職先選びで注意する点

先述の通り、ひとくちに「パティシエ」といっても、働く場所によって仕事の内容や環境は大きく変わってきます。

長期的にどのようなキャリアプランを描いているのか、しっかりと考えて、就職先を選ぶようにします。

思い描いていた姿と実際の姿にギャップがあると、途中で挫折してしまうことにもなりかねません。

イメージや外から見える姿だけに捕われず、よく調べて選ぶようにしましょう。

パティシエの勤務先・働き方の種類

具体的にパティシエの働き方の種類として、どのようなものがあるのでしょうか。

パティシエに多い就職先

パティシエが多く働いている勤務先とその具体的な仕事内容を見ていきましょう。パティスリーやホテルが代表的ですが、選択肢はほかにもあります。

それぞれメリット・デメリットを比較し、自分に合った働き方を見極めることが大切です。

パティスリー

パティスリーはケーキや焼き菓子などを扱う洋菓子専門店です。パティスリーといってもその規模やお店の経営形態は様々。

オーナーパティシエが個人で経営しているものから、大手企業が経営し、全国に多くの店舗を持つものもあります。

規模が違えば、パティシエに期待される仕事内容も変わってきます。

小規模なパティスリーでは、早い段階から幅広く仕事を任されることが多くなります。

お客様との距離も近く、日々、反応をダイレクトに感じながら、仕事ができます。

 

デメリットとしては、お店によっては仕事環境や福利厚生が整っていないケースもあります。

一方、大手企業が経営するパティスリーは、研修制度・教育制度をはじめ、福利厚生も整っているところが多く、

入社してしばらくは研修としてパティシエ以外の業務などを経験することもあります。

ただし、希望する仕事につけなかったり、全体の中の一部の仕事だったり、担当する仕事が限られることが考えられます。

ホテル

ホテルでも多くのパティシエが働いており、毎日たくさんのケーキや洋菓子を協力して作り上げています。

仕事は、分業して進めることが多く、生地担当、オーブン担当、仕上げ担当などに分かれ、まずは担当した分野のエキスパートを目指すことになります。

定期的な配置転換もあり、技術の幅を広げていくこともできますが、小規模なパティスリーと比べれば、ある程度の時間がかかるでしょう。

ホテルにはパティシエ以外にも、シェフやソムリエ、コンシュルジュなど、様々な職種の人が働いており、幅広い人脈を構築するチャンスが多くあります。

ブライダル業界

ホテルや結婚式場などで働くブライダルパティシエもいます。ブライダルパティシエの最大の仕事としてはウェディングケーキ作りがあります。

ウェディングケーキは多くの人にとって、一生に一度のもの。それを作るという大役を担えるのは、ブライダルパティシエならではの魅力です。

レストラン

レストランもパティシエが活躍できる場所です。最後を締めくくるケーキなどのスイーツは、メインの料理に負けないおいしさや華やかさが求められます。

パティスリーとは異なり、「アシェットデセール」と呼ばれる皿盛りデザートを担当することもレストランのパティシエの特長です。

幅広いスキルやアイデアが求められる職場といえます。

カフェ

オリジナルのケーキやスイーツ類を制作しているカフェもあります。

そのお店ならではの特長、こだわりを追求したケーキやスイーツを作ることが求められるため、特定の分野に特化した知識やスキルを得るチャンスがあります。

食品メーカー

パティシエとして、食品メーカーで働くという選択肢もあります。

商品開発部門で新製品の開発に携わる、あるいは製造部門で最終的な仕上げ工程に携わるなど、会社によって様々な仕事があります。

仕事環境や福利厚生も、個人経営のパティスリーなどと比べると、整っているので、長く仕事ができる環境といえます。

料理教室

ケーキ作り、スイーツ作りは人気が高く、教室も数多く開かれています。

そうしたケーキ作り教室、スイーツ作り教室の講師として働くという選択肢もあります。

 

パティシエ 就職先_02.jpg

新人からの仕事内容例

パティシエは、必要な技術をひと通り習得するまでに3年〜5年、一人前のパティシエと認められるまでに10年必要といわれています。

パティシエとして就職したとき、新人はどのような仕事を担当するのでしょうか。

 

一般的な新人の仕事内容を見ていきましょう。

まず就職してすぐの1年目は片付けや洗い物、掃除などの雑用や店によっては接客を担当します。

2年目になると、厨房でオーブンを担当し、焼きの技術を学ぶケースが多いようです。小規模のお店であれば、1年目から担当することもあります。

3年目からようやく、ケーキにとって重要な生地作りや仕上げ工程などに関われるようになります。

 

ただし、これはあくまでも一般的な例であり、お店の規模や方針によって異なるでしょう。

パティシエを目指すなら専門学校がおすすめ

現在、パティシエとして第一線で活躍している人の多くが専門学校を卒業しています。

かつてはお店に就職し、現場で修行していくスタイルが多かったのですが、

パティシエを目指す人が増えている今は、必要な基礎的な知識とスキルを身につけている専門学校卒業者を採用するお店がほとんどです。

また専門学校は就職のサポートも行っているため、パティシエになるために、専門学校を選ぶ人が多くなっています。

 

専門学校にはパティシエを目指すうえで有利な面がたくさんあります。

・個人のレベルに合わせて学ぶことができる

・講師の指導で確実にスキルアップできる

・同じ夢や目標をもった仲間がいるので励みになる

専門学校は学ぶ環境が整っているため、知識や技術を効率よく習得できます。さらに就職の面においても多くのメリットがあります。

・求人が豊富

・卒業生が業界で活躍している

・就職担当がバックアップしてくれる

 

専門学校には、パティシエを育て、送り出すための仕組みが整っています。パティシエを目指すなら、専門学校で学ぶことがオススメです。

パティシエを目指すならこのコース

製菓、カフェ、調理の専門学校レコールバンタンは「おいしいだけが、ゴールじゃない。」をコンセプトに、1人ひとりの夢を実現するための教育カリキュラムがそろっています。

講師は全員、第一線で活躍しているパティシエ。最新の現場を知るパティシエから、実践的なスキルを学ぶことができます。

 

・グラン パティシエ工学部【2.5年制】

 https://www.lecole.jp/faculty/grandpatissier/course/course1.php

 

・パティシエ専攻【2年制 週5日受講】

 https://www.lecole.jp/faculty/patissier/course/course2.php

 

・WSパティシエ専攻【2年制 週3日受講】

 https://www.lecole.jp/faculty/patissier/course/course3.php

 

・パティシエ&ベーカリーコース【1年制 週3日受講】

 https://www.lecole.jp/faculty/patissier/course/course4.php

この職業を目指すならこのコース

イベント情報