- 製菓・カフェ・調理専門の学校【レコールバンタン】/
- トピックス/
- 学校ブログ/
- オリジナルロールケーキ&フードスタイリング撮影に初挑 ...
2019.04.16東京
イベント
レコールバンタンでは毎年春休みに、新高校3年生向けのスプリングセミナーを開催しています。
第一線で活躍中のプロ講師から、2日間にわたってみっちりと業界やお仕事について学べるとっても貴重な機会です!!
今年のスプリングセミナーは”春”がテーマのロールケーキ作り&フードスタイリング撮影★
内容盛りだくさんのセミナーをレポートします!
1日目はアイデア出しや資料集めをして、企画書を制作。
本日、2日目は企画書をもとに製菓実習からスタートです★
製菓を担当するのは、パティシエの世界大会『クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー』で日本代表キャプテンを務めた鍋田講師!
製菓教室をのぞいてみると…ちょうどピンク、緑、黄色ととってもカラフルなロールケーキの生地を巻き込み終わり、次はデコレーションの準備です!
企画書に書いたデコレーションアイデアに沿って飾り付けます。
慣れない作業に高校生たちは「これで大丈夫かな?」と少し戸惑いながらも、鍋田講師や在校生たちのサポートのもと頑張っています。
クリームの絞り出しが難しそう!
「絞って絞って…OK!」
「口金は垂直に立てて!手が当たらないようにケーキの左側に立ってね」
サポートで入っている在校生たちもアドバイスに熱が入ります。
デコレーションで見栄えが変わってくるため、慎重に作業を進める高校生たち。
緊張が伝わってきます…!
さらにフルーツやチョコレートの飾りをトッピングしたら…ついに完成です!
かわいくて豪華なロールケーキがたくさん!
すでに春らしさがあふれていますし、このままお店に出せそうですね♪
デコレーションを終えたら撮影用と持ち帰り用に切り分けます。
鍋田講師が、ナイフを熱してカットしてくれました。
こうすると断面がきれいに切れるそうです、家でも使えるプロの技です!
ロールケーキが完成したら、フードスタイリング&撮影に移ります。
ここからはレコールバンタン卒業生のフードユニット『Lupinus』の荒谷 未来さん・西田 朱里さんお二人に講師をバトンタッチ。
▼フードユニット『Lupinus』
https://lupinus-ya.wixsite.com/lupinus
小物や布地、本物の桜などを使い、フードがより美味しそうに見えるスタイリングを組んでいきます。
Lupinusさん 「テーマに沿って、春らしい柔らかなイメージを表現していきましょう!」
お手本として、鍋田講師が作った黄色いロールケーキをスタイリングします。
Lupinusさん 「小物を並べていくといろんなものを置きたくなりますが、まとまりが出るのは3色と言われています。この場合だと小物の白、桜のピンク、メインになるケーキの黄色の3色ですね。」
控えめな白とピンクがケーキのかわいさを引き立てています。
春らしくてすごく素敵!
Lupinusさん 「スタイリングには正解がありません。そこが難しいところでもありますが、これかなと思うことはどんどん試してみてください!」
上手にできるかな?と少し不安げな高校生たちですが、いよいよスタイリングと撮影に挑戦です!
「この位置だと後ろの景色が入り込んでしまうから、手前にずらしてみて!間にお皿を置いてもいいね」
Lupinusのお2人もサポートに入ってプロの視点でアドバイス。
小物の位置を入れ替えたり、色の組み合わせを変えるうちにコツがつかめてきたようです。
スマホでの上手な撮り方もLupinusの2人が伝授してくれました。
これだ!と思うスタイリングが決まったら、自分のスマホで撮影しさっそくインスタグラムにアップ♪
さらにプロカメラマンによる撮影も。
仕上がった写真はまるでレシピブックのよう!
「自分が作ったロールケーキじゃないみたい!」と高校生たちも嬉しそうです♪
最後は試食です!あちらこちらから「おいしい!」との声が。
プロに教わりながら1から自分で作ったケーキの味は格別ですよね★
受講生 「将来は調理の仕事をしたいと思っています。進路関係のイベントに参加したのは今日が初めてでしたが、思ったように作ることができてとても楽しかったです!」
最後にお土産の持ち帰り分のロールケーキをもらって、スプリングセミナーは終了しました。
みなさん、2日間お疲れさまでした!
レコールバンタンでは、製菓のほかにカフェや調理など、今年度もたくさんのイベントを開催予定♪
ぜひまた遊びに来てくださいね!