ファーム実習レポート!グラン パティシエコース2年生が、栢山・VANTAN農園に夏野菜の収穫へ!

このエントリーをはてなブックマークに追加

2020.08.03東京

授業/特別講師/講演会

恵比寿のレコールバンタン・ボヌール校舎から、電車で約1時間50分。

栢山駅から歩いてすぐの場所に、グラン パティシエコースの学生が耕す畑があります。

収穫の季節を迎えて、2年生4名が訪れました。

 

0002_81D_2864.jpg

 

<ファーム実習とは?>

グラン パティシエコース独自のプログラム。「FARM to TABLE. ―農場からテーブルまでー」をコンセプトに、

定期的に畑へ足を運び、自らの手で栽培、収穫を行います。農業の楽しさだけでなく、

大変さも知ることで、素材に対する理解を深めることを目的としています。

 

「やー!よく来たね」と、農園全体を管理する曽我さんが笑顔で出迎えてくれました。

作業を始める前に休憩室で着替えてから、虫よけスプレーと日焼け止めを塗って、いざ畑へ!

ニラ、とうもろこし、トマト、バジル、大葉などがすくすくと実っています!

しかし、同時に雑草も大量発生中……。

まずは、草むしりから始めます。

雑草を夢中で刈り取る4名の学生に、農業実習への意気込みを聞きました。

 

0028_81D_2902.jpg

 

石崎さん「畑に来たのは、今回で3回目です。自分たちの畑なので、やる気になりますね。」

 

「前回よりも雑草が増えているかもしれないです。

私は鳥取出身なので、家の周りは田んぼ。なので、農業になじみがない訳ではないんですよ。

家にこもっているよりも外で動けるのは気持ちがいいです~!」と、ニコニコしながら手慣れた様子で草むしり。

「小学校の時、農業実習があったよねー。えっ、なかった?」と、明るくお喋りするのはムードメーカー千葉さん。

なんでも、小学1年生から6年生まで、農業実習があったそう。

「自分たちで田植えもしました。給食で、収穫したお米が出たこともありますよ!

土に触れるのは小学生以来なので、楽しいです!」

 

0058_81D_2953.jpg

 

「無心になれるから、雑草を抜くのも面白いよね。」と、森さん。

山口県出身の森さんもまた、農業にはなじみがある環境だったそう。

「ウチの母が、たくさんの種類のフルーツを育てていました。ブルーベリー、キウイ、スイカ、イチゴ、リンゴ……。

おじいちゃんは土いじりが好きで、母も好きになったみたいです。」と

お喋りしながら進めると、あっという間に袋いっぱいの雑草が取れました!

 

0050_81D_2939-Edit.jpg

 

草むしりをすると、お目当ての野菜たちがくっきりと顔を出します。

「まるで、ビフォー・アフターだね!よく、頑張りました!」と曽我さんもにっこり。

 

0069_81D_2969.jpg

 

<いよいよ収穫!>

曽我さん「トマトの下にバジルがあるでしょう?バジルは、トマトにとってのコンパニオンプランツ。

違う種類の野菜を一緒に栽培することで、害虫の防除など良い影響がある植物のことです。

バジルは熱帯原産なので水を好む性質があります。

トマトにも水は与えて育てますが、少し乾燥させた方が糖度は上がり甘くなる傾向があります

コンパニオンプランツを一緒に育てることで、お互いが補完し合ってくれるという訳なんです。」

 

森さん「なるほどー!」

 

0024_81D_2897.jpg

 

石崎さん「ピザとかパスタにも、バジルとトマトを一緒に使いますもんね。」

曽我さん「そうそう。緑色のトマトを軽く炒めて、オムレツにしても美味しいですよ。

私もね、朝にトマトオムレツを作って食べたりします。砂糖を入れてもいいですよ。

あとね、ここにある野菜は浅漬けにしても美味しく食べられます!」とアドバイス。

 

こうした何気ない会話から、調理の発想が広がります。

曽我さん「トマトが、赤くなっているでしょう?通常、お店で使うものなんかは緑色のうちに収穫して

運送で23日経ってから赤くなる。だから畑で完熟するっていうのは、とても贅沢なことなんですよ

 

0152_85D_8034.jpg

 

次は、とうもろこしの収穫。

人の肩ほどの高さにまで育ったとうもろこしを、もいでいきます。

日本で栽培されているとうもろこしは、NON-GMO(非遺伝子非組み換え)ですが、

アメリカでは90%もの農家がGMOのコーンを栽培していると言われています。

自分が口にする野菜の『種』がどういうものなのか?考えてみることはとても大事ですよ」と説きます。

 

0040_81D_2920.jpg

 

普段、自分が食べている野菜の「種」にまで思いをはせることは少ないですが、こうした視点を得られるのもファーム実習ならでは。

曽我さん「とうもろこしをもぐ時は、まず触ってみること。中身が固ければ取っていいですよ!」

他にも、トマト、ナス、じゃがいもを収穫しました。

 

0116_85D_7976.jpg

 

0141_85D_8017.jpg

 

<井戸水で泥を落として……>

最後に、野菜を水洗いして、仲良く分け合います。

吉田講師「家では、どんな料理を作るの?」

千葉さん「ハヤシライスとかかな。野菜はスーパーで買うと高いので助かります。」

森さん「凝ったものは作りません。肉野菜炒めとか……自分が生きていくためのお料理なので、インスタ向けじゃないかも(笑)。」と照れ笑い。

2時間の農業実習を終えて、どの学生もとても充実した様子でした。

 

0146_85D_8024.jpg

 

土に触れ、雑草を刈り取り、自分たちの手で食材を収穫することで、座学だけでは得られない知識や知恵を吸収することができます。

「畑からのお菓子作り」ができるパティシエとして、これからも成長していってくださいね!

次の記事を見る

前の記事を見る

よくある質問

オープンキャンパス2018

Instagramバナー

TikTok

バンタン国際製菓カフェ和洋調理学院

イベント情報